株式会社西日本洋行
ビル総合メンテナンス
TEL 0896-56-7733
愛媛県四国中央市妻鳥町1136-1
フジグラン川之江店別館3F
当社のご紹介
愛媛県四国中央市を中心にビルメンテナンスを行ってまいりました。ビル清掃だけではなく、浄化槽の維持管理や空気環境の測定を行い、常に住民のみなさまにも安心いただけるよう努めております。バイオクリーンシステム販売も取り扱っており、これからのサステナブルな時代に合ったメンテナンスで安心とクリーンな環境の提供を続けていきます!





エアコン定期クリーニングのご案内
エアコンクリーニングで経営改善・環境改善を。
燃料の高騰、環境や汚染、健康への意識向上など、時代は変わっています。
社内や店舗内の空気は目に見えないものですが、しっかりとした管理が必要になりました。
必要に迫られてではない、計画的なエアコンクリーニングをオススメいたします。
定期的に行う3大メリット
1)経費削減
汚れたエアコンは風量が10%ダウンするため、電気代が20%アップします。
2)環境改善
鼻がムズムズする・目がチカチカする・くしゃみが多くなるなど、あまり気にならない普段の症状もエアコンの汚れが原因の場合があります。定期的にメンテナンスすることによって、計画的に室内環境を管理することが出来ます。
3)イメージアップ
思っている以上にエアコンの汚れはチェックされています。
まずは内部の汚れを調査し、プランをご提案!
スタッフがファイバースコープ・風速計などを用いて汚れ具合をチェック。お客様に合った最適なプランをご相談いたします。
作業ごとの報告書をお送りしますので、安心してお任せください。当社のベテランスタッフが確実に分解し、細部まで洗浄します。また、どんなに古いタイプでも諦めずにご相談ください。全メーカー全年式を対応します。

メンテナンスメニュー

ビル清掃管理
ビル、テナント、店舗の清掃管理を行います。家庭では見かけないしぶとい汚れもご相談ください。清潔な環境で快適にお過ごしいただくために、当社のご用命をお待ちしております。

消防設備点検
消防用設備等には定期点検が必要です。消防法の定めにより、消防用設備等点検報告制度が設けられ、防火対象物の関係者は消防用設備等又は特殊消防用設備等について定期点検し、その結果を消防長又は消防署長に報告しなければなりません。
新築・中古住宅美装
新築はもとより、中古住宅の美装も行います。築年数が経つにつれ自然と劣化や使用感はでます。特にキッチンやお風呂の水回りだけでも効果が大きいので、ぜひお気軽にご相談ください。
合併浄化槽維持管理
浄化槽は微生物の働きを維持して汚水を処理する装置です。維持管理するためには、保守点検、清掃、法定検査に分かれ、定期的に実施することが義務付けられています。当社には保守点検を行うことができる浄化槽管理士がいますので、ご安心ください。
貯水槽清掃
頻繁には行えない貯水槽清掃もお任せください。家庭用井戸ポンプからマンション用給水ポンプまで、幅広く対応いたします。 現地調査無料・小型のポンプも取り扱い・個人用、業務用各種対応・オーダーメイドのご提案も承ります。
厨房ダクト・フィルター清掃
飲食店の厨房の油汚れはガンコで特殊なため、お困りの方も多いと思います。また、厨房内には様々な設備もあるため、清掃には一苦労です。特にグリスフィルターは油分が蓄積してくるため、性能を維持するための定期的なクリーニングが必要です。

空調機器(クーラー・フィルター等)点検清掃
建物に必ずと言っていいほど設置されている空調設備は清潔でなければ健康被害にも及ぶことがあります。お店などの空調の吹き出し口にホコリがたまっていたら、誰だって閉口します。技術力の高い当社にお任せください!

バイオクリーンシステム販売・メンテナンス
バイオクリーンシステムは生活排水を綺麗な水にして、自然の大地に還すシステムです。通常、合併浄化槽の放流排水は河川や側溝に流してよいことになっていますが、その建築場所に河川が無い場合はどうしたらよいでしょうか?このような場合はバイオクリーンシステムが活躍します。
空気環境測定
空気環境測定とは、ビル衛生管理法において不特定多数の人が出入りする施設の持ち主に義務づけられています。これによって空気中の成分を測定し、測定結果が基準を満たしていない場合は行政 措置や使用制限・使用停止などの罰則対象をなります。
衛生害虫駆除
病原菌を媒介するゴキブリ・チョウバエ・ハチ・ムカデ・ダニなどの刺咬害虫や、クモ・ヤスデなどの不快害虫 を防除し、安心して暮らせる環境をご提供いたします。害虫駆除の対応策などもアドバイスします。